2021/07/15

フリーリングの床は掃除も簡単で夏はひんやりして気持ちが良いものです。またどのような間取りにも合うため、最近では殆どの住宅でフローリングを採用する場合が非常に増えています。しかし、フローリングの欠点としてキズが付きやすいという点があります。また床材によっては家具を置いた際の跡などが残ってしまう場合もあり、見た目に目立ってしまうことが多いものです。
このような傷やくぼみは美しい床面を台無しにしてしてしまうため、出来れば早急に修理したいものですが、業者に修理を依頼すると場合によっては一万円以上掛かってしまう場合もあり、なかなか簡単にはいかないものです。そのようなときには自分で修理することを考えることも一つの方法です。最近ではDIYショップなどで補修キットを安価で販売していますし、少しぐらいのくぼみや傷であれば身近にある道具で簡単に修理が出来てしまうものです。例えば、軽く引っ掻いてしまったような傷の場合には、紅茶のティーバッグが活躍します。
キズが付いている部分に紅茶のティーバッグを擦りつけるだけで、紅茶の色が;フローリングの床に移り、傷の部分を染めてくれるので見た目に目立たなくなります。大きく深い傷の場合には跡が残ってしまう他、ムラが出てしまうのでお勧めできませんが、簡単な傷であればこれで十分に補修ができます。しかし、床材によっては上手に染まらなかったり、床材を傷つけてしまう場合もあります。必ず目立たない所で試してから行うことが必要です。