2021/07/15

フローリングは、とても気持ちよく掃除もしやすいことで現在最も人気のある床材です。LDKだけでなく、ホールや各部屋まで全てフローリングという物件も珍しくありません。しかしフローリングの最大の欠点は、キズが目立つということ。ちょっと固い物を落としてしまったり、椅子や家具を引きずってしまったりすると、たちまち目立つキズがついてしまいます。
そのまま放っておくこともできるのですが、やっぱりどうしても気になってしまい、いつまでもそのキズが目についてしまうなんてこともありますよね。できればすぐに修理をしたいものですが、なるべく安く簡単に済ますことはできるのでしょうか。一番簡単で費用もかからない修理方法は、フローリング用の傷隠しを使うことです。クレヨンのような素材でなるべく色味の近いものを選んでキズに塗りこむだけ。
キズが直るわけではありませんがかなり目立たなくすることができます。小さなこすり傷ならこれで十分かもしれません。また、キズがやや広範囲に及んでいる場合には、テープ式のキズ隠しもあります。色柄を合わせたものをキズの上から貼り付けるだけで、キズが隠れて凹凸もなくすことができます。
キズが深い場合や本格的に修理をしたい場合は、専門的な工務店などの業者に依頼して、キズのついた部分を剥がし新しい床材と交換してもらうということもできます。また、資金に余裕が有るのでしたら、思い切って部屋のフローリングを全面的に張り替えるという手もあります。お部屋のイメージが大きく変わって、まるで新築の家に引っ越したかのような新たな気持ちで生活できます。見栄えや手間や費用を考え、最適な修理方法を選んでみましょう。
防熱の窓のことならこちら