2021/07/15

お布団リフォームをご存知でしょうか。長年使用してきた羽毛布団、ふくらみは無くなり湿っぽい臭いがしたり、羽毛がたくさん抜けるようになったり、生地がボロボロになってしまっている物が押し入れに眠って方も多いでしょう。また、贈り物で頂いたり、嫁ぐ時の品であったり、思い出が詰まっていて捨てるに捨てられないという事も。そんな時は布団のリフォームがおすすめです。
具体的に流れを説明すると、申込み後に贈られる配送袋などに布団をいれて業者へ発送します。回収や持ち込みという場合もあります。最初に羽毛の洗濯が行われます。先に布団を解体してから羽毛をしっかりと洗浄する方法と、解体せずにまずはそのまま丸洗いを行ってから解体する方法があります。
各社によってその方法と金額に差がでるので、予算に応じて選ぶと良いでしょう。洗浄後は羽毛の乾燥です。その後、羽毛は側布に戻されて入れ口をしっかりと縫い閉じたら完成です。汚れが落ちた羽毛をしっかり乾燥させるとその暈は驚くほど増し、それでも足りない場合は状況に応じて羽毛もたされるのでリフォームを終えて手元に戻ってくるときには新品同様のボリュームとなっています。
また、側布も新しいものへリフォームしてもらえるので見た目は新品となります。良いものを長く使う事は、物を大切にする心を育てることにもつながります。リフォームを利用すれば、親から子へ受け継ぎ長く使い続ける事も可能なので大変おすすめです。