2021/07/15

羽毛布団はフワフワとしていて、横になると快適に眠ることができるので、布団の中でも昔から多くの人々から支持されてきました。しばらく使っていても、熱風を当てると大きく膨らんで、またフワフワの状態に戻るのも特徴です。しかし、長年使っているとどんなものでも劣化してしまいます。しかし、使い込んだ羽毛布団が古くなってしまったからといって、すぐに不用品として処分しなくても大丈夫です。
羽毛布団はリフォームすることで、買ったばかりの頃のようなフワフワの状態に戻せます。それでは、リフォームのタイミングはいつなのでしょうか。一般的に布団を購入してから10年以上たっているものは、リフォームの時期が来ていると思っていいでしょう。丸洗いする時に布団の生地から羽毛が出そうになっている時や、すでに羽毛がはみ出している時も、打ち直しのタイミングが来たことを示しています。
布団が破損していなくても、臭いが気になる時や洗っても汚れが落ちない時も要注意です。リフォームする際の具体的なメリットですが、羽毛布団のボリュームが新品同様かそれ以上に膨らむことや、側生地が新品に交換してもらえることなどが挙げられます。羽毛は本来きちんと手入れをしていけば、一生使い続けられるものです。ボリュームを取り戻す作業をするとともに、抗菌や防臭などの加工も改めてしてくれるので、実質新品と同じです。
しかも、古い布団を捨てないことは、そのままごみの削減にもつながります。